田舎暮らし
お風呂のリフォームを見積もりしてもらったら…【150万円の古民家 DIY リフォーム】
今回は、購入予定の物件のお風呂をリフォーム業者に見積もりしてもらったのですが、気になることがいくつもあったので、記録として残しておくことにしました。
取り壊される廃校がもったいない【廃校】
廃校に行ったときの映像を投稿しました。
無料のペール缶でロケットストーブを作ってみた【DIY , 作り方】
今回は、ロケットストーブを作ってみようと思います。
床材は構造用合板を使えばコスパ最強?【150万円の古民家 DIY リフォーム】
通常はフローリングや畳を床材として用いますが、僕はコスパを最優先して、ベニヤ板を使おうかと思っています。
リフォームの基礎知識はYouTubeで学ぶ【150万円の古民家 DIY リフォーム】
早く新居に住んで作業をしたいのですが、どうしても時間がかかるので、空き時間でイメトレを始めています。
ネット回線としてWimaxは使えるか!?【北海道 → 佐賀県旅行(1ヶ月体験移住)】
田舎に住んだら、まず用意したいのがネット回線です。 今回は、Try Wimaxを使って、電波が来ているかを検証してみました。
【目次】150万円の古民家 DIY リフォーム
このページは、150万円で購入した築118年の古民家をリフォームする時の手順をまとめたページです。
コスパの高い断熱材は何?【150万円の古民家DIYリフォーム】
今回購入予定の150万古民家には、見た感じ断熱材が入っていません。 今回は、数ある断熱材から何を選ぶべきか考えてみました。
【20日目】集中豪雨後の視察編【北海道 → 佐賀県旅行 (1ヶ月体験移住), 2018年7月9日】
2018年7月7日、平成で最大被害を及ぼした西日本で集中豪雨が起こりました。 購入希望の物件がこの大雨で深刻な被害にあっていないかを確認しに行きました。