お客様ぁ~どうもこんにちはカズヒロです。
今回は、各種プロテインはどれが一番安いのか検証してみました。
プロテインとは?
タンパク質をのことです。
タンパク質を英語で言うとプロテイン(protein)です。
タンパク質を粉状にして販売しているのが、プロテイン粉です。

プロテインはコスパ最強の食べ物です。
コスパ最強の食べ物 玄米? オートミール? バナナ? 豆腐? これらもコスパ最強の座に君臨する素晴らしい食べ物です。 しかし、その中でもこの食事を忘れてはいけません。 それが、「プロテイン(粉)」です! 勘違いしやすい知識 「プロテイン=筋...
VALXプロテイン
VALXプロテインは1kg 8種セット(合計8kg)で24,880円でした。
単品で購入するより、まとめて購入した方が割引を受けられるのでお得です。
1kgあたり3110円で購入しました。
付属のスプーン山盛り1杯15gの価格は46.65円≒47円でした。
付属のスプーン山盛り1杯15gのたんぱく質量は10gでした。
つまり、VALXプロテインのタンパク質10gの単価は47円です。
マイプロテイン(MYPROTEIN)
マイプロテインは5kgで22,990円ですが、セールで買うと51% OFFで買えるため、11,265円で購入できます。
1kgあたり2253円で購入できます。
付属のスプーン山盛り1杯25gの価格は56.325円≒56円でした。
付属のスプーン山盛り1杯25gのたんぱく質量は20gでした。
つまり、マイプロテインのタンパク質10gの単価は28円です。
比較
タンパク質量 | VALX | マイプロテイン |
10g | 47円 | 28円 |
20g | 94円 | 56円 |
30g | 141円 | 84円 |
40g | 188 | 112円 |
マイプロテインの方が68%お得です。
プロテインは値上げ中
戦争の影響なのかわかりませんが、半年前と比較してマイプロテイン(MYPROTEIN)の価格が上がっていました。
2021年10月31日 | 2022年5月11日 | |
ミルクティー | 16,590円 | 22,990円 |
抹茶ラテ | 19,790円 | 27,490円 |
チョコ | 11,990円 | 15,990円 |
コメント