リフォームの基礎知識はYouTubeで学ぶ【150万円の古民家 DIY リフォーム】

リフォームのイメージトレーニング 田舎暮らし

早く新居に住んで作業をしたいのですが、どうしても時間がかかるので、空き時間でイメトレを始めています。

目次

【目次】150万円の古民家 DIY リフォーム

基礎知識はYouTube

DIYやリフォームなどをインターネットで調べると、いろいろと情報が出てきます。
しかし、全くわからない情報を文字で読んでも意味がわかりません。
写真を多様してくれていると、わかりやすいのですが、必ずしもそういったサイトばかりではありません。

リフォームについて調べていると「根太」という言葉がよく出てきます。
読み方は「ねだ」であり、下の様な図があればわかりますが、知っている前提で説明されているサイトも多いのです。

引用:Polaris

そこで活躍するのがYouTubeです。
各情報を調べてみると、研修用で用いられるような動画も見つかるので、家に居ながら学ぶことが可能です。

▼壁の塗装方法

 

ブログ記事もチェック

動画だけでは、ざっくりとした全体しかわからない場合もありますから、ブログも併用してチェックします。
個人ブログから企業のサイトまで、いろいろなところに有益な情報が転がっています。

[btn class=”simple”]木の香の家 :教えて、「断熱さん!」断熱材の話[/btn]

 

必要な工具もチェック

古民家をリフォームするための工具も先に考えておきます。
様々な物を大量に買うほど、資金的余裕は無いので、可能な限り柔軟性のある工具を探していたところ見つけたのが、ブラックアンドデッカー社のマルチツールです。

一台4役の工具であり、バッテリー式なので、ケーブルレスで利用可能です。

 

水平器もある程度長めのものを用意しておきたいです。
100円ショップにも売っていますが、小さい物なので、ちゃんとした物を用意します。

 

古い家なので、今の家よりも弱くなっているところが必ずあるはずです。
そのために、後付の基礎の補強材を取り付けたほうが良いでしょう。

 

工具ではないですが、トイレは和式なので、この便座を置いて、洋式にして使う予定です。
この手の便座は、僕のおばあちゃん家でも使っているのですが、普通の洋式トイレと同じ様に利用できます。

[box class=”yellow_box” title=”メモ”]その他の工具は実家にあるものを適当に持っていって、必要なものは近くのホームセンターやAmazonで買い足そうと思います。[/box]

 

実際に住んでいる人のブログ

僕が住もうと思っているような環境にすでに住んでいる人のブログは非常に参考になります。

  • どうやって生活をしているか
  • 不自由を感じているところ

そういった、リアルな生活をブログを通して読み進めていくと、あたかも自分が既に住んでいるような感覚を感じられます。
イメージトレーニングができるということですね。

[box class=”yellow_box” title=”メモ”]イメトレってメチャクチャ大事。[/box]

 

まとめ

様々な情報を集めていくことで、以前よりも断然イメージトレーニングができるようになってきました。
特に断熱材に関しての知識はかなり集めたので、その編の素人よりは説明できる気がしますw

でも、実際作業をしてみると、思いもよらぬことが発生することは間違いないので、早く施工したいです。
どんなことにも言えることですが、トライアンドエラーで進めていけば、どんなことでもなんとかなるもんだったりします。

失敗しても、いきなり家が崩れ落ちるということもないですから、適当にツギハギでリフォームしていく予定です。
はじめから完璧は望めませんが、なんとなくリフォームするだけでも、建築の知識が付いて、なかなか面白いんじゃないかなと思います。

[voice icon=”https://geek-kazu-next.com/wp-content/uploads/2018/04/buta-11.jpg” name=”ぶた” type=”line l icon_yellow”]別に大工さんになるつもりもないので、楽しんでリフォームができればそれでOKなんです。[/voice]

 

目次

【目次】150万円の古民家 DIY リフォーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました