お客様ぁ~どうもこんにちはカズヒロです。
ついに千葉県で小屋ぐらしをするための土地を手に入れました。
その他の小屋ぐらし記事
あらすじ
今まで北海道に住んでいまいたが、温かいところにも住みたいなと思ったので、千葉県に格安の土地を買って小さな小屋を立ててみようと思いました。
北海道には家があるので、夏は北海道、春秋冬は千葉県に住もうかと思っております。
土地購入
千葉県に新しい土地を探しておりまして50万円の土地を買うことになりました。
周りに住んでいる人はおらず、森に囲まれており、プライベートキャンプ場のような場所です。
バブル時代に開発されたみたいですが、結局誰も住むことはなかった土地みたいです。
土地の詳細
土地の価格は約50万円です。
諸費用込みで約60万円です。
場所は千葉県のどこか。詳細は非公開です。
面積は約500平米です。
電気水道ガスインフラは何もありません。
ホームセンターまで約10分
スーパーまで約10分
コンビニまで約10分
生活はとてもしやすいです。
アパートを借りる理由
当初この土地を買う時に、アパートを借りてから、土地を探すか検討しました。
しかし、インターネット上にて良さげな土地(今回購入した土地)を見つけたため、アパートを借りる必要はないという結論に至りました。
そして、実際に土地に到着したのが5月6日、今日現在が5月19日なんですが、最も足りないものが電気ということが判明しました。
来る前から電気が足りなことはわかっていたので、できるだけ早く電気を通す算段を立てていたのですが、想像以上に電気を通すのに時間がかかるということが判明しました。
すべてがうまくいった場合でも2ヶ月、しかし、電気工事店さんに聞いてみると、おそらく4~6ヶ月はかかるだろうという答えをいただきました。
その理由をまとめてみるとこのようになります。
- この土地から一番近い電柱まで200mある
つまり間に数本電柱を立てる必要がある - 東京電力は可能な限り電柱を立てる努力をしなといけない
しかし、僕しか住んでいない山奥の土地を優先してくれるわけではない
他のもっと人が多く住んでいる場所の作業を優先する - 電柱を立てるところの持ち主に許可をもらう手続きが必要となる
手入れされていない土地もあるため、持ち主と連絡がつかない可能性もある
他の人の事例
半年以上前から千葉県の山奥でテントぐらしをしているまさやさんが、半年前に電柱のポールを立てたのに、未だに電気が開通していないそうです。
山奥へ電柱を立てるのは、想像以上に時間がかかりそうです。
電気屋さんがポールを取り付けてくれました!!
でも電柱がいつ建てられるかはわからないので、電気導入時期は未定です… pic.twitter.com/IpYs3UEjan
— テント暮らしのまさや (@thesaviour_mkt) November 21, 2020
いいなぁ電柱!
東電様が半年以上経っても工事に来てくれないので、うちにも電柱建てに来てください😂 https://t.co/HcJIY5cT3K
— テント暮らしのまさや (@thesaviour_mkt) April 11, 2021
太陽光発電の導入検討
もちろん、太陽光発電を導入するということも検討しました。
僕の土地、電気を通すのがなかなか難しいかもしれない。
通るとしても数ヶ月の期間を要する可能性がある。なら、もうこの際、近くにアパートを借りて、住めるようになるまでそこを拠点にして通いつつ整備して完成したらアパートを出たほうが良いかもしれない。風呂も電気もあるし電波も良くなる。
— かずひろ@日記 (@kazuhiro_nikki) May 18, 2021
太陽パネルで電力を賄う場合
今現在300Wの太陽パネルを取り付けておりますが、それだけでは十分とは言い切れません。
天気が良い日なら問題ないですが、天気が悪い日は電力が不足します。
土地だけで頑張る費用
・電気があればなんとかなるから、ソーラーパネルを増やして鉛蓄電池を買い足す。7万円
・風呂代 月8000円
・ガソリン代 月4000円
合計 7万円 + 月12,000円
それに加え、太陽パネルの勉強にリソースを割かないと行けないので、しんどいというのもあります。
アパートを借りる場合
アパートを借りる場合の費用
・契約初期費用 5万円?
・家賃 3万円
・電気 3000円
・水道 3000円
・風呂 ガス代 2000円
合計5万円 + 月38,000円
生活環境が良くなるため、作業効率が上がって、生産性が上がり、小屋ぐらしの為の資金を集めることができるようになります。
いちいち銭湯に行く必要がなくなり、無駄な移動時間や運転ストレスもなくなる。
アパートを借りるメリット
- 電気が使える
→パソコンを時間を気にせず使える。
→パソコンを低消費電力モードではなく、ハイパワーモードで動かせるので、動画編集ソフトがサクサク動く。
→更に大型ディスプレイを繋いでより効率的な環境構築が作れる。
→冷蔵庫が使えるようになるため、毎日買い物に行く必要がなくなり、移動の無駄を他の作業に当てることができる。
→洗濯機が自由に使えるようになるため、コインランドリーに行く時間とお金を節約できる。 - 水道が使える
限られた水だけだと、十分に洗いものができない。シャワーを浴びるための水も躊躇してしまう。 - シャワーが浴びれる
シャワーが浴びれないと、寝る前に土木作業もできず、お買い物も行けない。薪からお湯を沸かすのも時間がかかる。 - 物が盗まれない
インターネットで情報を発信しているため、僕がいない時間帯が把握されてしまうと、悪意を持った人に工具などを盗まれる可能性がある。千葉県の視聴者のお話によると、家の近くで鉄などの金属類が盗まれることもあったそうで、森の中にものを放置して、どこかに行くというのは、危険であるということがわかった。 - 高速インターネットを契約できる。
様々な動画のアップロードの時間短縮が可能となり、検索スピードも上がり、何もかも効率が上がる。
アパートを借りるデメリット
- お金がかかる
借りるアパート
ということで、アパートを借りることにしたわけですが、可能な限り低予算で借りたいので、近場で安い順に探してみました。
すると、家賃3万円以内で家電・ネット付き物件を見つけることができました。
今日は水曜日ということで、どこの不動産業者も休みでしたので、明日お店に伺ってみようと思います。
翌日木曜日にアパートを確認し、問題なさそうだったので、契約することを決めました。
更に次の金曜日にお金を支払い、鍵を受け取りました。
電気・ガス・水道もその日に開通し、即座にすべてのインフラが使えるようになりました。
家電・ネット付きという部分が魅力的だったのですが、ネットは下り1Mbps、上り256kbpsが無料でそれ以上は有料でした。(使い物にならない)
なので、フレッツ光を申し込みました。
家電は冷蔵庫と洗濯機が備え付けられており、これは便利でした。
↓よくあるワンルームアパートを借りました。
アパートの費用
初期費用
敷金・礼金 | 0円 |
仲介手数料 | 27,000円 |
室内消毒施工料 | 18,000円 |
鍵交換代 | 8,800円 |
家財総合保険料(2年間) | 16,000円 |
賃貸保証委託料(1年間) | 15,000円 (1年毎に1万円) |
合計 | 84,800円 |
毎月
家賃 | 27,000円 |
共益費 | 3,000円 |
駐車料 | 0円 |
合計 | 30,000円 |
その他
- 初月無料
- 2年契約(2021年6月1日~2023年5月31日まで)
- 更新事務手数料(2年毎):22,000円
- ペット飼育不可
- 1年未満での退去は解約料1万円くらい発生するはず
- 退去時にクリーニング費用3万円くらい払う必要がるらしい
- 細かい明細は後日郵送で届くので、届いたら修正する
採算は合うのか?
退去時の費用を合わせると10万円以上の費用が発生し、毎月3万円のランニングコストが発生します。
果たしてこの金額を投資する価値はあるのでしょうか。
おそらくですが、採算は合うと思います。
すでに3日経過しておりますが、動画編集の効率はバク上がりしておりますし、生活の効率もバク上がりしております。
動画の編集効率が上がれば、収入も増えますし、アパート借りることによって、少なくとも毎月プラス6万円の収入増は見込めます。
つまり、4ヶ月で24万円の収入増となるため、4ヶ月で元が取れるという計算になります。
また、パソコン環境が快適だと、ストレスも大幅に減るため、精神衛生上も助かります。
ただ生活するだけなら車中泊orキャンプ生活でも問題ない
5月6日~5月20日の14日間、千葉の土地にて車中泊してきましたけれど、住むだけなら特別大きなストレスはかかりませんでした。
最も大きなストレスは、パソコンが自由に使えないということでした。
パソコンが使えないと、ブログもまともに書けませんし、動画もまともに編集できず、調べ物だって大変です。
iPad Proとスマートフォンは、低消費電力なので、いくら使っても電力的に問題はありませんが、パソコンと比較するとどうしても効率が落ちてしまいます。
僕の作業の場合、タブレット・スマホは、視聴用としては優れていますが、編集用端末としてはパソコンには敵わないなと身にしみて感じました。
まとめ
アパートを借りて正解でした。
アパートを借りずに、土地だけで生活することも可能ですが、収入が大幅に減ってしまうため、生活を維持するのが困難になってしまっていたでしょう。
千葉の土地をネットで配信するためには、動画編集が必須で、他に編集者がいれば土地だけで生活するのも悪くないんですが、土地開拓も撮影も編集も全部僕がやるため、一人でやろうとすると頭がパンクしてしまうのと、様々な効率がガタ落ちしてしまうことが身にしみて感じました。
しかし、すべての人にこの選択肢が正しいとは言えません。
次回は、土地を買って住む場合、どのようなパターンがあるのか、考えてみようと思います。
コメント