田舎暮らしで車は持つべきか?【軽自動車の年間維持費】

田舎暮らしで車は持つべきか? 未分類

今回は、今後田舎で暮らす際に最も気になる、クルマの維持費についてまとめてみました。
車って購入費用以外に維持費がありますが、複雑で分かりづらいので、計算してみたので参考にしてみてください。

目次

【目次】北海道 → 佐賀県旅行 【1ヶ月体験移住】

足として考えられるもの

田舎というのは、食料品の販売店から遠いということになります。
また、大きなもの(ベニヤ板)などを購入しても自分で運ばなければいけません。
そういった時に必要なのが足です。

足として利用可能なものを並べてみました。

  1. 徒歩
  2. 自転車
  3. バイク(原付き)
  4. 車(軽トラック、軽バン)

3までは維持費がほとんどかからないため、初期の購入費用で利用可能です。
そのため、最低限自転車から原付バイクは手に入れたいところです。

しかし、車がなければ、少しの遠出や大きな荷物を運ぶというのが難しくなります。
田舎暮らしでは、様々な人からいらないものを貰えるチャンスが都会よりは多くなります。
例えば、大きなソファーを捨てる人がいるという情報が入っても、原付バイクしかなければ、軽トラックを貸してくれる人を探すところから始まってしまいます。

相手方の人がかならず軽トラックを持っているとは限りませんからね。
それに、個人的にいずれは薪ストーブも手に入れたいと考えていますが、薪の調達も車がなければけっこう大変です。
近くの山の木を適当に切り倒していいわけではないため(山の持ち主に落ちている枝や木なら拾ってOKという許可なら貰えるかもしれないが)、車がなければかなり大変です。

 

車の維持費

そこで重要なのが車の維持費です。
購入費用です。
どんなにお安く車を手に入れられても、維持費が高額だとこれもまた大変です。
そこで、今回は車の維持費がどの程度かかるものなのかを計算してみました。

※軽自動車を購入した際を想定して計算しています。

軽自動車税(必須)

毎年4月1日に支払う税金です。
2015年3月31日以前に新規検査を受けた場合は7200円
2015年4月1日以降に新規検査を受けた場合は10800円
※2015年4月以降に購入した新車が対象なので、中古なら関係ありません。

重量税(必須)

車の重量ごとに課される税金です。
0.5トン単位で課税されます。
2年毎の車検時に2年分をまとめて課税されます。

軽自動車だと年間約1万円(2年分なので2年毎に2万円)

自賠責保険(必須)

自動車損害賠償責任保険を略して自賠責保険と言います。
こちらも2年毎の車検時に支払います。

2年毎に25,070円(年間約12535円

任意保険

加入必須では無い保険です。
自賠責保険だけではカバーしきれない部分を任意保険でカバー可能となります。

年齢や様々な情報により金額は変化するため、一概に値段は言えませんが、大体年間4万~10万となります。

ガソリン代

通勤などで利用するとそれなりにガソリンを消耗しますが、僕の場合は、週に1,2回の利用を想定しています。

その場合のガソリン費用は月約1500円前後程度かなと思います。
年間に直すと18,000円程度になりそうです。

車検代

自動車検査登録制度を略して車検と言います。
2年毎に行う必要があります。
車検は検査証(フロントガラスに貼ってある)の有効期間満了日の1ヶ月前から受けることが可能です。

車検の費用には、先程説明した「自動車重量税、自賠責保険」も含まれています。
それにプラスして「印紙代、点検料」が発生します。

印紙代:1400円
点検費用:約16200円
事務手数料:0円~10800円
その他:大きな変動あり

約3万円前後

[box class=”yellow_box” title=”メモ”]店舗によって値段と品質に大きな差が出るようです。[/box]

 

合計金額

再低減必ず発生する費用を1年間毎の金額にして計算してみます。

軽自動車税:7,200円
重量税:10,000円
自賠責保険:12,535円
ガソリン代:18,000円
車検代:30,000円

合計:77,735円

この金額に、長距離ドライブや旅行に行けばその分、プラスのガソリン代が発生します。
部品の消耗なども考慮して、毎月1万円と考えるといいかもしれません。

 

補足

普通の人とは使い方や維持費が異なる計算をしております。
任意保険に加入しないことを想定していますし、毎日使うことも想定していません。
駐車場も家の敷地内があることを想定しています。

それは、僕が田舎の広い敷地に住むことを想定しているからです。

町中で利用する場合は、駐車場が年間12万円、任意保険が年間6万円ほど発生するので、合計年間26万円ほどに跳ね上がります。

 

まとめ

事故を起こさないと考えると、クルマの維持費は高くても月1万円で抑えることができそうな気がしました。
月1万円でクルマを使えるようにするかどうかが一つのポイントになるでしょう。

車の運転する機会が増える場合や、長距離ドライブをする場合は、任意保険を追加した方がいいかもしれません。
自賠責保険だけだと、相手の人体に関する保証しかできませんので、相手のと自分のクルマの保証は自己負担となってしまいます。

また、田舎暮らしをしていく上で、ネット上の関わりのある人が多く訪れる様になったりしたら、他人が運転して事故を起こしても保険が適用される「運転者限定特約」が「限定なし」の任意保険に加入することを検討スべきかもしれません。
※任意保険が+年間5万円。更に誰にでも運転保証をつけると年間+1万円の合計6万円程度で可能(安く見積もっています)

[voice icon=”https://geek-kazu-next.com/wp-content/uploads/2018/02/hiyoko.jpg” name=”KazuHiro” type=”l fb”]車の維持費は超ざっくりと月1万円くらいです。[/voice]

 

目次

【目次】北海道 → 佐賀県旅行 【1ヶ月体験移住】

コメント

  1. kawasaki より:

    いい計算だと思いますが、初期費用を使用期間で割った原価償却費の視点が必要です。例えば50万円で買った中古車が10年もった場合、年間の減価償却費は5万円ですからそれが上乗せされます。あとネット保険で車両保険つけなければ乗り放題でも3万円くらいです。もちろん、ノンフリート等級が高い場合ですけど。もし近所にタイムズシェアやニコニコレンタカーがあるなら、普段は屋根付き原付でここぞというときに借りるのが最適解でしょうね。
    自給自足の面白いサイトなので応援してます。頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました