最近何故か調子が悪い。僕と同じ様に、世の中の人達のほとんどは、調子がいいときと悪い時があると思います。
今回は、僕の実体験とその解決法をまとめましたので、参考にしてみてください。
調子が悪い
やるべきことに手がつけられず、もんもんと何もしない、ただ時間だけが過ぎていってしまう。
その理由は、いくつかある。
- 26日に生放送という予定がある。
- 他人と比較しすぎる
26日に生放送という予定がある。
2020年5月26日にUMIDIGIというスマホメーカーの生放送に出演することになりました。
この生放送は、1月ほど前に連絡をいただき、せっかく頂いた依頼なので、安易に受けてみることにしました。
UMIDIGIさんとは2年ほど前からスマホを提供していただいていたりしたので、本当に安易でした。
しかし、実際に引き受けてみたところ、生放送というのは僕一人で行い、しかも台本のようなスケジュールが組まれた「きちんとした生放送」だったのです。
僕は、ダラダラと適当にやればいいかなぁ~と思っていたんですが、一転して緊張するようになってしまいました。
僕にとって、体感したい緊張と、体感したくない緊張は2つあります。
- 失敗してもやり直せる緊張
ゲームのように何度でもやり直せる場合の緊張は、またやればいいかと思えるので気が楽です。YouTubeの動画投稿も再生数がどうなるか毎回緊張しますが、何度でもやり直せる(投稿出来る)ため、これは気楽な緊張です。 - 失敗したらやり直せない緊張
今回のUMIDIGI生放送はやり直しが効きません。こういう緊張はとても嫌いで、可能ならば断ればよかったとあとになって思ってしまいました。でも、挑戦することは人間にとって、とても大事であることは理解しているし、頑張ってみようと思い直しました。
UMIDIGI生放送の不安
初めてのことですからイメージトレーニングもまともにできません。スケジュールは組まれていますが、一言一句台本が組まれているわけでもなく、「〇〇について紹介する」といったことしか書かれていませんから、あとは僕の力量に任されているという感じです。時間が超えてしまったらどうしよう?うまく喋れなかったらどうしよう?などと予想不可能な不安に駆られます。
でも、冷静に考えてみると、おそらくですがどうにかなると思います。
絶対に失敗してはだめな雰囲気でもなければ、映画のように完璧を求めているわけでもないからです。
要は、スケジュール通り、UMIDIGIスマホの機能を簡単に紹介すればいいだけです。
無理に「何台売らないとだめ!」というノルマもありません。
他人と比較しすぎる
最近Twitterやニュースを見すぎている。
気がつけばTwiterのタイムライン、そしてニュース。更に物足りなくニュースまとめを見てしまう毎日。
ほとんどを見尽くして、同じニュースタイトルをクリックしてしまうほど。
YouTubeに関しても、他人のYouTubeを見ては、自分より再生数が上かどうかを比較する。
この人の収入は僕より上かどうかをすぐ考えてしまう。
疲れるけれどやめられない。
果たしてどうしたら良いものか。
人間は他人と比較して生きてきて、それゆえ成長してきた生物だけれども、比較しないほうがストレスがなく、幸福度が上がるのもわかっている。
けれど、比較したい。でもなんで比較したいのかはわからない。
勉強不足だと思う。
しかし、ゲームや試合で勝つためには自分より強いライバルを比較して研究するのが一番の近道である。
比較するというのは自分が成長する上でとても効率が良い方法なんです。
でも、疲れる。
そして調べたところ、答えが見つかった。(Daigoの動画)
- 研究の結果、SNSを使って他人を比較すると幸福度が下がり、ストレスが増加することがわかった。
→自分は辛いのに、SNS上のみんなは凄い幸せそう…
→上を見るときりがない
→絶対に勝てない
→鬱になりやすくなる - 他人と比較するより、自分と比較して、自分の能力を追求することがおすすめ
- 競争から降りる。競争しない。
具体的な解決法
問題や悩みが発生したらすぐに調べて具体的解決法を探す。
僕の性格上、具体的かつ論理的な解決法じゃないと納得できません。
「風邪をひいたときはネギを首に巻けば良くなるよ」という迷信のような解決方法は全く心に響かないし、信じられないのです。
でもDaiGoのような、「~のような実験を行った結果、◯◯の様な結果が出ました」というのはとても心に響き、納得出来る。
どっちが正しいかということではなく、僕は論理的な方が納得できると言うだけで、おばあちゃんの知恵袋で納得できる人は逆に羨ましいとも思えます。
ストレス発散方法
緊張しすぎて、何も手がつけられない状態が数日続いていましたが、今は少しだけ落ち着いてきました。
落ち着くためにやったことをまとめます。
バイクに乗ってドライブ
原付バイクを買ったのでそれに乗って、コンビニまで行ってみました。
車が走ってない脇道を時速10キロでゆっくり風景を見ながら走ると、なんだかストレスが飛んでいくような気がしました。
バイクって何もしてないのに、自然と前に進んでいくからとても不思議な乗り物です。
お風呂に入る
昔から僕の悩みを飛ばしてくれる方法、それが浴槽に浸かるという方法です。
「お風呂は命の洗濯」とも言われているくらい、ストレスを飛ばしてスッキリとさせてくれる方法です。
僕は病的なまでに極度のケチなので、浴槽にお湯を貯めようかと検討する際、お金が勿体ないと思ってしまいます。しかし、それ以上にストレスを抱え込んでしまうのは、大きな損失であり、動画投稿ができなくなれば、お金の損失に繋がるため、体調が悪いときは、ぱぱっと浴槽に浸かるという習慣をつけたほうが良いと思いました。
理想は毎日浴槽に浸かることなのかもしれないけれど、そこまで割り切って良いのか、まだ決心が付いていません。
一定額のお金を毎月ストレス解消代として計上するのは、良い方法かもしれない。
貧乏だとそれができないため、貧すれば鈍するという言葉がとても心に響くし、10年前の僕はその状態だった。
貧すれば鈍する
貧乏をすると、毎日その生活のことばかり考えるようになるから、人は知恵や頭の回転が衰えてしまい、賢い人でも愚かになるという意味。
また、暮しが貧しくなれば、心までも貧しくなるものだということ。
食べたいものをとにかく買って食べる
やけ食いですね。
僕は極度のケチなので、欲しいものはなるべく買わないようにしています。
特に食べ物に関しては、食べると消えてしまうため、コストパフォーマンスが高い、安くて美味しい物を買うようにしています。
しかし今回は、めったに買わない物を買いました。
それがモンスターエナジーです。
僕がまだ社会人として働いていた頃は、毎朝仕事に行く前に途中のローソンでこの200ml缶を買っていました。
仕事をするせめてものご褒美です。
仕事をやめて5年位経ちますが、それから飲んだのはこれで2本目です。
1年に一本くらいは飲んでもいいかなと思った。
たまに飲む特別な飲み物という位置づけとして、モンスターエナジーは適しているような気がする。
たぬきちを抱きしめる
たぬきちを抱きしめながら、目を閉じて瞑想すると、より一層効果があるような…気がした。
ゲームをする
ゲームを全くしていないわけではないけれど、僕が一番好きなゲームはしていなかった。
理由はやりすぎてしまうため、アンインストールしてしまったからだ。
インストールしていると、事あるごとに遊んでしまう。
しかし、それを遊んでいる間は、脳みそを空っぽに出来るんです。
それって案外良いことなんじゃないかと思えてきました。
基本的に僕は常に何かを考えています。
しかし、考えているだけで、何かを解決するために論理建てて解決法を巡っているわけではなく、ただ単純に考えているだけ。
言い換えると、迷っているだけだったりします。
考えていないんです。
無駄に脳みそを動かして疲弊させているだけ。
でもゲームをしている間は、ゲームに集中してそれ以外のことは考えることができないんです。
(ゲーム中にYouTubeを流しても、その内容は全く記憶残っていない)
もしかすると、ゲームというのは僕にとって瞑想なのではないかと、バイクに乗って走っているときに思いついたんです。
新しいゲームは、そのゲームのルールやストーリーを考えてしまうけれど、長年遊び続けているゲームは、脳みそ空っぽで単純作業のごとく遊べるため、瞑想と同じ効果が手に入るのかもしれないと思った。(そのゲームというのはDota2である)
ブログを書く
頭の中で、今このブログに書いたことを論理建ててまとめるのはあまりにも難しすぎる。
しかし、ブログで1文字ずつ考えをまとめていくことはとても簡単です。
僕が行き詰まったときはいつもブログで文字に起こして、考えをまとめてスッキリさせています。
やっぱりブログというのは、人生においてとても重要かつ効果的なツールであると確信しました。
本当は毎日書いたほうが良いのかもしれないけれど、毎日書く必要はないと思う。
お金を稼ぐためではなく、思考の整理整頓のために書くだけなら、1週間に1度で十分だと思う。
今までは、1日1記事みたいな単位でブログを考えていたけれど、最近思いついたのは、メモ代わりにブログに書いて、文字数が溜まったらまとめて1記事として公開するという考え。
まとめ
自分の考えを文字でまとめるのはとてもいいストレス解消法だと再認識できました。
DaiGoも同じことを言っていて、思わず嬉しくなりました。
そして、まだまだ勉強不足だということを実感しました。
僕はTwitterや2chまとめはたくさん読めるくせに、本の文章を読むのはとても苦手です。
なんでだろう?漫画も一気に大量に見るのは苦手だけれど、活字の本ほどではない。
なぜ活字の本は苦手なのか、この辺の勉強をしたほうが良いかもしれない。
そこで、今使っているのはオーディオブックです。
とりあえずオーディオブック生活を習慣づけようと思いました。
僕が今聞いている本は「デール・カーネギー 人を動かす」です。
コメント