動画
生活保護を受けるべき人の特徴
- 仕事の日、朝起きると憂鬱になり、涙が出てくる
→出勤中に怪我したら休めるかも?って思ってしまう。
→出勤中だけ心身に不調が出る(腹痛、頭痛など) - 仕事の日は涙が出るほどの苦痛があるのに、休みの日は思いっきり遊べる
→適応障害、アスペルガー、ADHD、ASDの疑い
これは僕の症状ですが、AIにこの状態の時、生活保護を受けることは適切かどうか確認したところ、適切であると回答を頂きました。
実際、この状態のときに心療内科(精神科)に行ったところ、「適応障害」と診断され、その時やっていた仕事をやめました。
具体的に言うと、会社に行くときに涙が出てきたり、出勤中の車でアクセルをベタ踏みして、ワンちゃん事故ったら仕事いかなくて済むと思ってたりしました。
ただ、僕の場合は実家があるので生活保護は受けておらず、実家の家族に生活を支援していただきました。
生活保護を受ける前にすること
- 精神科に行き、適切な薬を処方してもらう
- 薬を処方した状態で働けるかやってみる
- 働ける場合→生活保護は申請しない
- 働けない場合→生活保護を申請する
生活保護を受けるための条件
- 金融資産の合計額が5万円程度以下(明確な基準はないが、1ヶ月の生活費の半額程度と言われている)
- 親族との縁を切って、援助ができないことを確認しておく
- 精神的な病気である診断書を用意する
生活保護の金額で快適に生活できる条件を作っておく
生活保護は普通に暮らすと全く贅沢ができず、逆に苦しい生活になる可能性があります。
そのため、生活保護受ける前に徹底的な節約術をマスターしてください。
そうすれば、生活保護になっても十分快適に生活ができるようになります。
具体的に横芝光町で生活保護を受給する場合、
・家賃の支給額が(住宅扶助)37,200円
・生活費の支給額が(生活扶助)66,940円
となります。
つまり、この金額内で生活ができないと逆に苦しい生活となります。
でも、節約術をマスターすれば、この金額で快適に生活できるようになります。
具体的なお金の使い道
最悪の場合 | 節約した場合 | |
家賃(別計算) | 賃貸37,200円 | 持ち家 |
電気 | 6,000円 | 1,000円 ソーラー |
ガス | 6,000円 プロパン |
1,000円 灯油 |
水道 | 2,000円 | 0円 井戸 |
インターネット | 5,000円 | 0円 契約しない |
スマホ | 8,000円 | 1,958円 マイネオ使い放題 PCはテザリング |
食費 | 30,000円 | 10,000円 家庭菜園を駆使する |
合計 | 57,000円 | 13,958円 |
残り | 9,940円 | 52,982円 |
残ったお金があれば、資格の勉強代やプログラミング代、動画編集キャンプ代、アーティスト活動代など様々な用途に使えます。
残念ながら、株や積立NISAなどの資産になるような用途には使えませんので、能力を高める用途に使いましょう。
- 資産価値のない土地に資産価値のない家を用意する
→限界ニュータウンに6畳の物置小屋に住む
→田舎の築50年を超える古民家に住む - ソーラーパネルを用意して生活費を浮かす
- 家庭菜園をして生活費を浮かす
生活保護を受ける上で、一戸建てか賃貸アパートかで生活の質が大きく変わります。
アパートだと、家庭菜園もソーラーパネルも太陽熱温水器なども取り付けできないので、節約できる幅が狭まります。
できるだけ生活保護を受ける場所でボロボロの誰も買い手がつかないような床が抜けた家を買って、そこに住んでから生活保護を受けましょう。
そういう手続が難しい方
そういう環境を作るのが難しいという方は、カズヒロのシェアハウスで生活保護を始めてはみませんか?
最初から最後までかずひろの徹底的なマンツーマンで生活保護受給からその後の生活までサポートいたします😄
すでに、何名か生活保護のご相談を受けて、実際に生活保護受給のサポートしてきました。
生活保護を受けるべき人が受けられておらず、自殺や事件を起こす事例があとを経ちません。
例えば、生活保護を受けていたら助かったであろう有名な事故として「事故に見える片足の切断方法」というお話があります。
概要をまとめるとこのようになります。
- 2chに「事故に見える片足の切断方法」というスレができた
- スレ主は仕事のストレスや精神的な追い詰められた状況を理由に足を失うことで仕事にいかなくて済むと言う
- 電車のホームで誤って落ちて、片足だけを切断する方法が有力だと思い込む
-
次の日のニュースで埼京線の北赤羽駅にて男性が足を切断する人生事故が発生し、後日死亡したことがわかった。
自らもしくは他人の人生をグシャグシャにする前に、自分は「無敵の人かも…」という自覚がある方は、かずひろまでご連絡ください。
かずひろのシェアハウスで人生を立て直しましょう!
コメント