DIYってコスパ最強じゃね!?【最近したDIY】

DIY

DIYってコスパ最強

DIYってコスパ最強ですよね。
楽しみながら、ものを修理したり、ものを作ったりできるんですよね。
普通の趣味って、何かを消耗して楽しみを得ますが、DIYって創造して楽しみも得られるんです。

 

断熱ブーム

少し前から断熱ブームが続いています。
僕が普段作業している部屋は倉庫の2階なので、断熱がされていません。
天井はトタンの波板なので、熱が猛烈なスピードで逃げていきますし、隙間も凄いです。
1階は倉庫ですから、壁は金属の板1枚なので、熱は凄いスピードで逃げていきます。

そこで、気休めとは思いながら、プチプチをガラス面に貼り付けてみました。

 

プチプチを貼る作業って結構面倒です。

 

倉庫のガラス窓全部をプチプチを貼り付けましたが、実際効果は感じられません。
それ以外の熱を逃がす場所が多すぎるからです。

 

大体1時間薪ストーブを動かすと、5度くらいは温度上昇するので、常にストーブを動かし続ければ暖かくなりますが、それができるほど薪がありません。

 

隙間は、適当な緩衝材を差し込みました。

 

でも、扉が斜めっているので、隙間ができちゃいます。

 

したはピッタリです。

 

ヤスリで削り、ある程度ピッタリ似しましたが、完全に隙間を埋めることができなかったので、100円ショップで隙間テープを買ってきて、隙間を埋めました。

 

天井裏の部屋づくり

そして、今現在の流行りは、天井裏に床を作って、部屋を作る作業です。
天井に断熱材を入れようと思ったのですが、どうせなら、ある程度空間があるため、そこを部屋にしてしまおうと考えたのです。

天井を4等分したときの図面がこちら。

 

まずは印をつけました。

 

印のサイズだと穴が小さすぎたので、ガバっと大きめに穴を開けました。

 

その際地面は凄い汚いですが、気にしていたら何もできないので無視です。

 

天井裏はこのくらいの空間がありました。
この写真はすでに横に柱を渡しています。

 

鳥がここに住んでいたらしく、ゴミがすごいたくさんありました。

 

安易にこの上に乗ると、天井が抜けるくらい、脆いので、まずは柱を渡さないといけません。
石膏ボードですからね。

 

1面分はおわったので、2面分を進めています。

 

灰とセメントを混ぜてみた

断熱材として使えない材質を探していて、灰とセメントを混ぜたらなんかいい感じにならないかなと思い、混ぜてみました。
灰はふわふわで軽いので、セメント少量と混ぜて作れば、流し込める断熱材になるじゃないかという考えです。
灰は燃えきったカスなので、燃え広がることもありません。

 

配合は適当ですが、灰多めだった気がします。

 

普通のモルタルっぽいですね。

 

カップ焼きそばの容器に入れて固めました。

 

 

結果としては、脆いモルタルブロックが出来上がりました。
手で力を入れたら割ることができるレベルです。
灰は大量に手に入るので、もしかすると悪くないのかもしれません。
壁に塗りたくれば、案外断熱効果が見込めるかもしれませんよね??

 

発泡ウレタン断熱材

理論上30倍に広がると、相当なコスパを発揮する発泡ウレタンをAmazonで購入してみました。
2kgの方がオトクなのですが、失敗したら嫌なので、少量の1kgセットを買ってみました。

 

2つの液剤が入ったカンカンが届きました。
混ざるとすぐに発泡するため、容器を2つ用意して、同量を混ぜ合わせます。

 

混ぜるとすぐに発泡してきます。

 

容器に混ぜます。
塗るときはハケ塗りが可能と書かれていたので、そうしました。

 

本当は天井に塗りたかったのですが、試しに壁に塗ってみました。

 

結構塗るのが大変です。
すぐに発泡して、ハケだとうまいこと隙間に入っていきません。

 

そして、固まるとハケも凄い固まります。

 

容器も凄い残ります。

 

固まるとこうなりました。

 

カチンコチンです。

 

凄いたれますし、塊ができて、均等に塗るのは大変です。
壁でさえ大変なのに、天井はほぼ無理だと思います。
おそらく、この発泡ウレタンは、充填用として使うのが適しているのだと思います。

床であれば、重力のおかげで綺麗に塗れると思うので、天井裏の床に使ってみようかと思います。

 

頑張ってハケを復活させました。

 

タイヤ交換

タイヤ交換はとても簡単なので、自分でやったほうが良いですね。

 

交換したのは11月の初めなんですけどね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました